羊毛フェルトルームシューズ・ナチュラルホワイトについて

原毛は基本的に無染色のホワイトですが、じっくりチェックすると違う色の羊毛や枯れ草や藁などの有機物が混ざり込んでいます。ルームシューズ の製作過程で出来る限りそれらを取り除いたり、道具類もホワイト専用(他の色の毛が混ざらないように)を別途準備して取り組んでいますが、どうしても少々残ってしまいます。
かといって、“ナチュラル”ということで細かなクズや黒っぽい毛を取り除かずに製作すると、出来上がりのフェルトが美しくないのです…。見比べると一目瞭然です。
一般的によくある真っ白なウール製品は、製造過程で化学薬品により刺激的に「漂白」されていたり、「炭化」といって枯れ草などの有機物を高温に晒して炭にして消滅させています。(羊毛は比較的高温に耐えるのですが、元々の品質からは劣化してしまいます)
Hemskorで使っている羊毛は、羊から刈り取った毛を水をオリーブ石鹸で洗っただけで、最高級の自然の品質を保っていますので、多少の有機物(クズなど)が混じるのはどうしても仕方ないこで、できるかぎり取り除いていますが、化学的に仕上げたピュアホワイトではなく、あくまで自然の風合いが残るナチュラルホワイトということで、ご理解のほど宜しくお願いします。
ちなみに、白い羊毛フェルトルームシューズは汚れが目立ちやすいのでは?と思われがちですが、羊毛フェルトは防汚性・撥水性など大変機能的な特性があり、そう簡単には汚れません。もし洗いたくなったら水洗いすることができます。
最後に、大変恐縮ではありますが、ナチュラルホワイト色のみ、有機物(枯れ草などのクズ)を取り除く手間暇が余計にかかっているぶん、販売価格が高めの設定になっていることをご了承いただければ幸いです。
