top of page

Hem rolling 製法とは

今回もHemskorの製法に関するご紹介です。


現在、商品ラインナップの1つである「エコレザースリッパー / Black・Natural」においても、独創的なオリジナル製法を採用しています。「Hem rolling 製法」と名付けているのですが、1枚革を足を包み込むようにぐるっと1周半させ、足底面の革と革の間にクッション材を挟み込み、革縁の前方・後方・片サイドを太めの丈夫な糸で手縫いするというものです。


1枚革を1周させて前方から片サイドにかけて縫い合わせる意匠は存じ上げていますが、この「Hem rolling 製法」の特徴としては、底面にクッション材を入れて履き心地を高めつつ、歩行時に革が最も曲げられる指の付け根あたりをなるべく無理なく曲げられるようにスタイリッシュに湾曲させました。現在、特許庁にこの意匠登録を出願中です。


また、このアイテムも部屋履きらしく“左右対称”となっているため、右足用・左足用と決めずに気兼ねなく脱ぎ履きしていただけます。やや固めで厚みあるヌメ革(エコテックススタンダード100の認証取得)を使っているため、履きはじめはちょっと違和感がありますが、2日程履いていると足を包み込む1枚革が足に馴染んでくるとともに愛着も沸いてくることでしょう。






bottom of page